【参加無料】3月27日(日)複雑性PTSD支援者養成講座オンライン説明会のご案内

JCPSP認定



あなたの地域で複雑性PTSD支援を行なってみませんか?
複雑性PTSDに関する
社会的な認知は
まだ非常に低く
当事者の方々は
適切なケアや
支援につながることができず
苦しみ続けています。
あなたの経験をもとに
お住まいの地域で
複雑性PTSD当事者支援の輪を
広げてみませんか?
- つらい虐待の経験を誰かのために、何かに生かしたい子供や家族との接し方、どうすればいい?
人間関係のスキルを理論的に身につけたい
当事者さんの心に寄り添って少しでも力になりたい
複雑性PTSDの知識を深めて仕事に役立てたい!
虐待やトラウマに関する相談に対応できるようになりたい
心理や支援の方法について学びたい
相談や茶話会の運営方法を知りたい
孤立しがちな複雑性PTSD当事者の
心のサポートをめざして
ケアに必要な
心理的知識と技術を学ぶ講座です。
複雑性PTSDの悩みは
特有のものが多く
しかも多岐にわたります。
JCPSPでは
カウンセリングの専門家を講師に招き
オンラインと実践による
当事者カウンセリングに必要な
心理学的知識と技術をきちんと学ぶ
本格的なカリキュラムの
養成講座を開講します。
1.講座はオンラインで開催しますので、自宅でマイペースに学習ができます。
(後日、講座録画を受講者に配信します。受講期間中、いつでも繰り返し視聴することができます)
2.カウンセリングの基礎から専門知識まで、またスクーリングの実習で複雑性PTSDカウンセラーの実践ノウハウが身に付きます。
3.複雑性PTSD支援の第一線で活躍する講師が講義を担当します。
4.ライセンス取得コースを修了し、認定試験に合格された方には、JCPSP認定「複雑性PTSDカウンセラー認定証」を授与。JCPSP認定複雑性PTSDカウンセラーとして各方面で活躍していただくことができます。
無料説明会
2022年3月27日(日)
午後1時30分から2時30分まで
オンライン(ZOOM)開催
*当日、参加できない方のために
後日 説明会の録画視聴用のURLを
ご予約のメールアドレス宛に
お知らせします。
参加回数の制限はありません。
昨年の説明会にご参加くださった方も、どうぞ引き続きご利用ください。
一期生へのインタビュー・質問を受け付けます。
ご予約フォームから、質問をご投稿ください。
1 現在、治療中の精神疾患のある方の参加はご遠慮ください
2 受講前に、無料説明会を開催しますので、ご参加ください
3 受講に配信された動画・資料等の二次使用は固くお断りいたします
4 守秘義務厳守です
過去の人生経験に価値を与えるのは、あなた自身です。
あなたも、複雑性PTSDカウンセラーとして支援の輪に加わってみませんか?
養成講座、詳細は こちら。
開催日時 |
2022年3月27日(日)
開場 13:20
開始 13:30 終了 14:30 |
---|---|
場所 | オンライン Zoom |
参加費 |
無料
|
定員 | 30 名 |
申込受付期間 | 2022/3/ 7(月) 09:45 ~ 2022/3/27(日) 13:00まで |
主催者 | 日本複雑性PTSD当事者支援協会 |
お問い合わせ先 | 予約担当 森田 |