【参加無料】10月10日(日)複雑性PTSD講演会「被虐待経験のあるおとな世代の支援」

当事者と支援者
名前のない生きづらさを考える
このような方にオススメ
複雑性PTSDについて考えたい・当事者や支援者の生の声を聞きたい
期待できる効果
生きていく勇気が得られます・元気が出ます

当事者と支援者
ともに複雑性PTSDについて考える
支援の場から 当事者から


対象者 このイベントに参加してほしい方
- 1 子ども時代のトラウマについて悩んでいる方
- 2 複雑性PTSDの症状でお困りの方
- 3 虐待被害・トラウマ支援の場で活動されている方
- 4 身近な方・ご家族のために情報が欲しい方
今年度の講演会は
当事者と支援者
それぞれの立場の方にご登壇いただき
それぞれの立場の方にご登壇いただき
これからの複雑性PTSD当事者支援について
考える時間にしたいと思います。
考える時間にしたいと思います。
日 程
2021年10月10日(日)
午前10時から午後3時まで
ZOOMオンライン開催
参加無料
定員100名
プログラム
午前9時30分~ ZOOM接続受け入れ開始
午前10時 開会のご挨拶
当事者体験談
複雑性PTSDミニ講座
正午 お昼休憩
午後1時 支援の場から 講演会
千葉県立保健医療大学
看護学科 精神看護学
加藤隆子先生
午後2時 パネルディスカッション(支援者と当事者)
午後3時 閉会
ご参加の皆さまへ
当日は、録画・録音・撮影は厳禁です。
当事者体験談を除き
講演会の内容は、後日
録画配信を期間限定で行います。
パネルディスカッション質疑応答
質問募集アンケート
注意事項 など
- 1 現在、精神疾患で症状の重い方は、事前に担当医と参加の可否をご相談ください
- 2 プログラムの内容は予告なく変更になる可能性があります
- 3 講演会に関するご質問・ご相談は受け付けておりません
- 4 変更などがある場合は、メルマガ「お話カフェゆもりな通信」でお伝えします
あなたの人生の答えを見つけるために
どうぞ、この機会をご利用ください
ご参加お待ちしています。
開催日時 |
2021年10月10日(日)
開場 9:30
開始 10:00 終了 15:00 |
---|---|
場所 | オンライン(ZOOM) Zoom |
参加費 |
無料 |
定員 | 100 名 |
申込受付期間 | 2021/8/ 1(日) 00:00 ~ 2021/10/10(日) 00:00まで |
主催者 | 日本複雑性PTSD当事者支援協会 |
お問い合わせ先 | お話カフェゆもりな |
参加申し込みはこちら